*2018年9月に閉店を確認しました*
時々香港迷さんの間で論議となる「糖朝はオススメ出来る?出来ない?」をちょっと話してみようと思います。
【糖朝(Sweet Dynasty)】は香港では定番のスイーツ店で、過去にガイドブックでもよく紹介されているお店のひとつ。オーナーのデイジー・ホンさんは子供の頃からスイーツが大好きで、叔父さんに作ってもらった甘いスープがきっかけで伝統的なスイーツをアレンジしたお店をオープンさせたそうです。1991年に跑馬地(ハッピーバレー)にお店をオープンして、その後尖沙咀に支店をオープン。
現在香港のお店は尖沙咀・漢口道のみ。2013年に銅鑼灣・ハイサンプレイスがオープンしたときに支店が入ったのに、一瞬でなくなりましたね・・・。ピークの支店もなくなっちゃたし。
日本では青山店が閉店となりましたが、高島屋の子会社がチェーン展開しており、高島屋デパートにお店が入っているほか、虎ノ門ヒルズには香港バルがあったり、ミッドタウンにはお粥専門店があるみたいです。
残念ながら、デイジーさんは既にオーナーから離れ、現在は台湾人がオーナーだそうです。漢口道に移転したタイミングでオーナーが変更になり、メニューも結構一掃されちゃったみたいですね。

とりあえず、一度行ってみて自分の目と舌で確認するのは大事だと思います。行ってみたいなら行けばいい!人の意見に左右されず、自分で体験してみればいいと思います。
だって、他に開拓したい&紹介したいお店が私にはたくさんあるんですよー。正直、私も少し前まで「【糖朝】?そんなとこ行かないでもっと良いとこありますって!」って否定してたけど、よくよく考えたらそんなに悪い店じゃないですよね(笑)。 そういえば、香港迷のタレント、中川しょうこさんもここの大ファンでしたね。
余談ですが・・・。2009年に行った時に、マンゴーが得意じゃない夫がオーダーするものに悩んでいて、店内の写真に小さく出ていたピンク色のプリンみたいなのがあって。
メニュー見てもどこにもなくて、店員さんに「あそこにあるピンクのプリンは何?」と聞いたところ、これは特別メニューで出してないのだけど、良ければ特別に出しますよ!と店員さんが言ってくれたんですよ。
それがこの写真。ストロベリープリンだったんです。ストロベリー好きの彼はすごく大満足でねー。彼の中で【糖朝】って良いイメージのお店になったみたいだし(未だに「あのストロベリープリンってどっかで食べれないの?」って聞いてくるしww)、私もこんなことされたので「いいサービスするなー」って好印象だったし。
こういうお店って別に【糖朝】に限らずどこにもありますよねー。
住所:尖沙咀漢口道28號亞太中心地庫A號舖
(Shop A, Hong Kong Pacific Center,28 Han Kow Rd, Tsim Sha Tsui)
営業時間:月-金8:00-24:00、土日祝前7:30-24:00