香港人の香港ブロガー『香港魂』さんとのコラボ企画第4弾。【香港魂×香港ウンチク話 ぶらり散歩】は今回でファイナルです。



皆様、長い間お付き合いありがとうございます。さて、最後は目的地の【荔枝角(ライチーコッ)】までお散歩します。
最後のお散歩はこのルートで歩きました。


まずはここ。『香港魂』さんの茶餐廳巡りでもご紹介されていた【新華茶餐廳】。看板とか店構えとか、ローカル好きな香港迷さん好みのお店です。
■『香港魂』本物の茶餐廳シリーズ~新華茶餐廳(2015/6/3記事)
http://hongkongsoul.blogspot.jp/2015/06/blog-post_3.html

名物はコレ!この女の子のドレスのケーキ!昭和っぽい!!!

『香港魂』さんが知ってる、ミニバスウンチク話も教えていただきました。ミニバスって本当に面白いですねー。

街中にフッと現る旧正月グッズのお店。このお店は生活雑貨のお店でした。今の時期だけ旧正月グッズも売っちゃうよ~。旧正月前はそんなお店がたくさんです。

『香港魂』さんがお気に入りのお店があるといっていたこの通り『兼善街』。実は私もこのお散歩企画のお話をいただいたときに、事前にGoogleマップで見つけて気になっていたのです。こういう通り、いいねー。
『香港魂』さんのお気に入りのお店はどれだろう・・・。どのお店もローカル満載!

途中で見つけたスイーツ店。テイクアウト専門でした。芒果糯米糍(マンゴー大福)が美味しそうだったの!買いたかったなぁ・・・。

【荔枝角】は観光地ではありませんが、商業地帯で衣類の問屋も多く、ショッピングにくる観光客の人もいますね。昔はこんなところに日本人はいない!という街でしたが、高層マンションがどんどん建って、日本人も多く住んでいるのだとか。
以前は日本人駐在員は太古とか紅磡に多く住んでいましたが、家賃の高騰もあって、最近では会社が郊外や安いエリアにマンションを用意することも多いそうです。
また、【荔枝角】を歩いていて日本人ビジネスマンもいました!
私が少しくる前に、デヴィッド・ベッカムも仕事で来ていたそうです!!!!!

「ぶらり散歩シリーズ」の終点はここ。皆さんよくご存知の【奇華餅家】のビル、【奇華工業大厦】。ビルのGFには店舗とレストランがあり、上が工場になっているそうです。
残念ながら見学は出来ませんでしたが・・・。
ここにあるレストラン【奇華小厨】でランチをしました。この記事は明日のブログにて!


こちらが会社の入り口。関係者以外は入れないので私たちは入れない・・・。

従業員を募集していました。
・貨車司機(トラック運転手)⇒運転免許を持っていないのでムリ
・助理生産包装員(梱包アシスタント)⇒広東語がわからないのでアシストできるか?
・廠務清掃員(工場清掃員)⇒これなら出来そう?
ということで、【奇華餅家】の清掃員に再就職しようかと思います(笑)。
ずいずい歩けば30分ほどの距離ですが、『香港魂』さんのお気に入りやウンチク話を伺いながら、約90分のお散歩でした。
私1人なら何も知らずに気になるところを覗いて写真を撮るだけの散歩になっていたと思います。
こうして、香港が好きで香港の楽しさを伝えたい!と思うブロガー同士で交流できたことを本当に光栄に思います。
皆様にも楽しんでいただけて、香港旅行の参考になっていればとても嬉しいです。
『香港魂』さん、お忙しい中ありがとうございました。
そして動画編集までありがとうございました。
「香港魂×香港ウンチク話」のコラボ企画シリーズは、二人の時間が許す限り、皆様に楽しんでいただけるような企画をこれからもご紹介していきたいと思っています。
リクエストなどありましたら是非!!!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
P.S. 映像内で「私の手袋が片方ない!」と言っていましたが、ちゃんとありました(笑)。