
以前、リクエストをいただいたネタ。
座談会などでも「オススメの茶餐廳を教えてください!」というご質問が結構あります。私がここ数年で行った中で、また再訪したいという茶餐廳5選をご紹介します。
①九龍餐室@深水埗

深水埗の西九龍センター近くにある【九龍餐室】。店内は改装しているせいか清潔感もあり、食器なども割れているものが少なく、比較的ビギナーさんでも入りやすいお店だと思います。小奇麗なので好感が持てるけど、メニューは広東語オンリー!

茶餐廳らしき食器は使っていない感じですが、でも雰囲気とかメニューとかはいい感じのローカル感が漂っています。

ここのオススメポイントはこのジャンボ菠蘿包!バターがとても小さく感じます。
どれを食べても美味しかったので、また足を運んでみたいなぁと。パンだけなら外でテイクアウトもできるのでそっちもやってみたいです。ディナーでも行ってみたいな。

②德如茶餐廳@湾仔

前回訪問したときは、奶茶をテイクアウトしただけだったので、次回はゆっくり食事をしてみたいお店。湾仔の裏路地にひっそりと佇む茶餐廳。オシャレなエリアにここだけローカルなお店がドンとあるのも面白い!

ここの奶茶、本当に滑らかでした。多分私の香港で美味しかった奶茶ベスト3に入るお店。CNNが選ぶベストミルクティーにも選ばれていたお店です。
ランチタイムは付近のビジネスマンが結構来店するようなので、ちょっと時間を外していくといいかもしれないですね。
③新同心美食坊@銅鑼灣

ビルとビルの隙間にある連絡通路みたいなところに突如出てくる茶餐廳。横には自動車整備工場があり(だからといって店内はオイル臭くはない)、男子率の高い茶餐廳です。
とにかく雰囲気が面白い!その一言に尽きます!写っている写真は店内じゃなくて通路ですから!お料理は他に比べて安めです。味は普通なんだろうと思いますが、香港カオスを味わうにはオススメ。ここも奶茶飲んだだけなので食事してみたいー!
④樂園@九龍城

九龍城街市の上にある【樂園】。軽食しかないお店ですが、数少ないメニューが結構面白いお店です。

私はこれを飲むだけのために行ったのですが香港式ミルクティーとお汁粉ドリンク「紅豆冰が合体した『奶茶紅豆冰』。他にも置いている茶餐廳や冰室も増えているようですが、ここのは甘すぎなくて美味しい。香港の小豆って日本のものと違って甘すぎないんですよね。だから罪悪感が少し減るww。
こちらのお店でもうひとつ、『沙爹牛肉西多士』(サテビーフ入りフレンチトースト)なるものがあるのです!!
甘い香港式フレンチトーストの中にサテビーフ?気になる気になる気になる・・・。
リベンジ訪問、早くしたいです。

⑤瑞記咖啡@上環

長らく知ってて、この前初めて行った【瑞記咖啡】。やっぱ街市の上っていいなぁ~。近所のおじいちゃんが奶茶すすってる姿とか萌えです!
看板メニューを食べていないので、ここままたリベンジしなければならないです!

奶茶はホットにしちゃったけど、次は瓶入りのアイスにするんだ!

こうして見てると、私ってば茶餐廳に行ってもドリンクだけで済ましていることが多いですね・・・とほほ。いつも駆け足滞在で1軒でも多くお店に行きたいという欲張りな自分のせいで、のんびり食事をしなくなってます・・・こりゃいかんな。